こども通信

インフルエンザ点鼻ワクチン「フルミスト」について

フルミストとは?

鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。

針を刺す必要がないので、注射による痛さや怖さがありません。

インフルエンザウイルスの一般的な侵入口である鼻の粘膜にも免疫(IgA)を誘導する働きがあり、高い感染防御効果が期待されています。

対象年齢・回数

年齢:2歳~18歳のお子さん

回数:年1回(左右の鼻の中に0.1mlずつ、計0.2ml噴霧します。)

副作用

ワクチン接種後に、鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛み、頭痛など副反応が現れることがあります。まれに、ショックやアナフィラキシーなどの重大な副反応が現れることもあります。

フルミスト接種ができない人

  • 2歳未満、19歳以上の方
  • 重症な喘息発作状態の方
  • 免疫不全者と接触を持つ方
  • アスピリン内服中の方
  • 妊婦、または妊娠の可能性のある方 ※接種後2か月以内の妊娠は禁止
  • 重度の卵アレルギー(アナフィラキシー)をお持ちの方
  • ゼラチンアレルギー
  • 他、医師が接種不適当と認めた方

 

他にご質問のある方は、遠慮なくクリニックまでお尋ねください。