たちばなこどもランドのご案内
病児保育
「病児・病後児保育」って?
病気(風邪や発熱など)のお子さま又は回復途中にあるお子さまを保護者に代わって専門のスタッフ(保育士・看護師)が専用スペースで保育・看護する子育て支援事業です。
- お熱が出た!園(学校)を休ませたい… でも仕事は休めない…
- インフルエンザなどの感染症。長くは仕事休めない… 預ける人がいない…
そんな時に病児保育室を利用すればお子さまの体をしっかり休めることが出き、保護者さまの負担も軽くなります。
保育理念 ~私たちの想い~
お子さまへ、『安心して心と身体を休め、楽しい気持ちで遊ぶことができる環境を』
保護者さまへ、『子育てしながら不安なく社会復帰できるように・・・』という理念のもと
お子さまの病気が早く回復できるよう安心の医療と安全な保育サービスを提供いたします。
- 保育時間 月曜日~金曜日 8:00~18:00
- 土曜日 8:00~13:00(※都合により、休室の場合があります。)
※延長保育はありません。必ず終了時間までにお迎えをお願いします。
※入室時とお迎えの引継ぎ時には 10 分程お時間をいただきます。混みあった場合は、少しお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
対象児童
- 0歳児(概ね生後 6 カ月)~小学校 3 年生まで
※姶良市以外にお住いの方もご利用いただけます。
ご利用の流れ
たちばなこどもランド病児・病後児保育室は企業主導型保育事業のため、姶良市の病児保育事業とは異なります。
① 事前登録
予め事前登録が必要です。利用登録申請書と(裏面)利用同意書に必要事項を記入し、たちばなこどもランド病児保育室に提出してください。
※「利用登録申請書」「利用同意書」は、ホームページからのダウンロードもしくは当室または立花こどもクリニックにあります。市役所にあるものは使用できません。
病気になったら
② 受診
受診時、医師にたちばなこどもランド病児保育室専用書式の「病児・病後児保育医師連絡票」の作成を依頼してください。
※受診料、文書料は受診者負担です。
※「病児・病後児医師連絡票」はホームページからのダウンロードもしくは当室または立花こどもクリニックにあります。
③ 予約(ネット予約)
立花こどもクリニックのネット診察予約と同じ画面から開始します。
予約受付時間は、ご利用前日朝 10:00~当日朝 7:00 までです。(夜中でも予約できます)
【ネット予約方法】
⑴ 立花こどもクリニックのWeb診察予約と同じ画面から開始します。(ログイン→“病児・病後児保育ご希望の方”をクリック)
⑵ 医師連絡票を確認しながら入力してください。(食事提供の可否が異なります。必ず献立表を確認の上、入力してください。)
⑶ どの方もまず「キャンセル待ち」として申し込みが完了します。
⑷ ご利用の可否が順次決定されます。
※申し込みが 18 時以降の方は翌朝の決定になる場合がございます。ご了承ください。
⑸ ご利用の可否については原則メール連絡になります。必ずメールアドレスの登録をお願いいたします。
お願い
入室が決定する前も後も、ご利用が不要になった方は速やかにネット予約画面からキャンセル処理またはお電話での連絡をお願いいたします。
キャンセル締切:ご利用当日朝 7:30 まで
※順番を待っている次の方のためにもご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合、今後の利用をお断りせざるを得なくなりますので必ずお願いいたします
④入室
「病児・病後児保育医師連絡票」を必ずご持参ください。「家庭との連絡票」をご記入いただき、入室の最終決定を致します。
専門スタッフ(看護師・保育士)がお子さまの様子をお聞きし、持ち物などを確認させていただいた後、保育看護いたします。
⑤お迎えとお支払い
代理の方がお迎えに来られる場合は、事前にお知らせください。
ご利用料金のお支払いはお迎え時に病児保育室にてお願いいたします。
必要書類
病児保育の受付の際に、利用する資料です。こちらからダウンロードをお願いいたします。
その他
- 利用のしおり
- 利用に関するお願い
当日の持ち物
必ず持ってくるもの
- 必要書類
- 健康保険証
- 着替え:2枚
- 下着:2枚
- 水筒
- フェイスタオル:2枚
- バスタオル:2枚(冬季はブランケット:1枚とバスタオル:1枚)
- お箸又はスプーンフォーク
- ビニール袋(汚れ物入れ)
必要に応じて持ってくるもの
- 紙おむつ
- おしりふき
- 粉ミルク
- 哺乳瓶
- お薬
- お薬手帳
- お弁当
- エプロン
※食事は普通食と病児食をお選びいただけます。お弁当を持ってきていただくことも可能です。
※1歳未満のお子様は「離乳食」を、アレルギーをお持ちのお子様は「お弁当」をご持参ください。
アクセス
医療法人立名会 たちばなこどもランド病児・病後児保育室
〒899-5422 鹿児島県姶良市松原町2丁目27-12
TEL. 0995-73-6777
☆車でお越しの際は、立花こどもクリニックの駐車場をご利用ください。
病児保育室の 1 日
8:00~ | 入室 保護者様も一緒に入室いただき、お子さまの症状やお薬のことなどをスタッフ(看護師・保育士)が引き継ぎます。 はじめは泣いてしまっても、ほとんどのお子さんがしばらくすると泣き止みます。 ※未受診、医師連絡票をお持ちでない場合、併設クリニックを受診していただき、診断の結果次第のご利用となります。 ~検温・水分補給・排泄等のチェックと症状へのケアは随時行います~ |
---|---|
9:15~ | おやつ おやつは子どもの元気の源!食欲がなくても「おやつならたべられるかも」というお子さまも。少しでも食べたり、飲んだりすることができるようにしています。 あそび 一人ひとりの病状や発達に合わせて、室内で遊びます。絵本やお絵かき、折り紙など静かな遊びを中心にし、楽しく回復に向かえるようサポートします。 眠たい時や睡眠が必要な際は、静かに休める環境を整えます。 |
11:15~ | お昼ごはん 昼食は給食(普通食・病児食)かお弁当をお選びいただきます。 管理栄養士がつくる栄養満点のおいしい給食。お子さまの体調を見ながら量を調節したり、おなかの調子が優れない時には消化によい形状の病児食も提供できます。 食欲がない時は無理には勧めませんが、水分だけは摂れるよう、食事時間以外もこまめに水分補給を行います。 ※離乳食またはアレルギーをお持ちのお子さまにはお弁当の持参をお願いしております。 |
12:30~ | お昼寝 昼食後、落ち着いたら布団に入り、眠ります。 年齢の大きいお子さまも体を休ませるために、短時間でもお布団で横になり、休息をとれるようにします。 |
15:10~ | おやつ・あそび お迎えを待ちながらゆったりとした環境でお子さまの好きな遊びを楽しめるように します。また継続して、体温、顔色、症状の変化などに配慮しながらケアも行います。 |
17:00 ~ 18:00 |
お迎え お迎えの際にスタッフが日中のお子さまの症状や食事、遊びについてお伝えします。 1日頑張ったお子さまをたっぷりほめてあげましょう! |
保育園
基本理念
「⼦育てをしながら不安なく社会復帰できるように」という理念のもと、安⼼した医療と安全な保育のもと、⼥性の「仕事」と「育児」の両⽴を完全⽀援します。
保育⽬標
- ⼼が優しく、思いやりがある⼦。
- 元気で明るい⼦。
- ⾃分で考え、進んで⾏動できる⼦。
たちばなこどもランドの特徴
〜急な体調不良に対応〜
当保育園は医療機関付属です。急に体調を崩されたお⼦さんも⼩児科医師が診察し、そのまま付属の病児保育へ預かることができます。保護者の⼦育てと仕事の両⽴を徹底的に⽀援致します。
〜⼩規模保育を⽣かして〜
⼦ども⼀⼈ひとりを⼤切に、愛情いっぱいの保育を⾏っていくことで安⼼して園⽣活を過ごしていけるよう⽬指します。異なる年齢の⼦ども同⼠と関わり合うことで、互いに教え合い、学び合い、共に育ち合える環境を作り、⼈と関わる⼒を育みます。
対象年齢
- ⽣後 6 か⽉〜未就学児
保育時間
⽉曜⽇〜⼟曜⽇ | 8 時〜19 時 |
---|---|
延⻑保育 | 19 時〜20 時 |
給⾷
当園では⾃園調理を⾏い、管理栄養⼠が栄養満点の⾷事を提供します。
季節のメニュー、誕⽣⽇メニュー、⼿作りおやつや郷⼟菓⼦、みんなで収穫した野菜を利⽤したメニューなど、⾷べることを⼤好きにする⼯夫が満載です。
⾏事等
クッキング活動 畑作業 ・⽔やり ・種まき ・収穫など |
こども達の⾷や⾃然への興味を引き出し、⾷べることへの感謝や⾷の⼤切さを伝えます。 |
---|---|
季節の⾏事 ・七⼣ ・クリスマス ・節分 ・ひな祭りなど |
伝統を学び、家族や友達に感謝をしたりみんなの幸せを願ったり、お友達との絆を深めたりすることで、こども達の⼼を育みます。 |
英語教室 | 外国⼈教師とお友達になって、楽しく遊びながら異⽂化を学びます。 |
企業主導型保育事業
たちばなこどもランドは、内閣府による「企業主導型保育事業」の認定を受けた保育園です。
企業主導型保育事業とは、「こども子育て拠出金」を財源とし、企業内従業員のお子さまを優先的にお預かりする保育園です。
企業の勤務体系にあった保育時間の設定ができ、出産後も職場復帰しやすい環境を提供することができます。
たちばなこどもランドでは当法人のほか、地域の企業や法人と提携を結び保育園の共同利用を行い、働く女性を支援します。
その他、保育認定を受けた方であれば提携企業以外にお勤めでもお預かりできる場合があります。