病児保育室たより

病児保育室だより 令和7年度10月

木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えて分かるようになってきました。昼夜の気温差が大きい季節でもあるため、健康面には十分気をつけていきたいですね。

さて、これからの季節は感染症が流行しやすい時期です。特に、毎年この時期から春先にかけては、インフルエンザが流行します。今年は例年よりも早い流行となっているため、インフルエンザかな?と思ったら医療機関で診てもらいましょう。病児保育室ではインフルエンザのお子さまもお預かりしています(過ごすお部屋は非感染症のお子さまとは異なります)。

 

■インフルエンザについて

 主な症状

突然の高熱(38~40度)、頭痛、全身の倦怠感、関節痛など

子どもでは嘔吐や下痢を伴うこともあります。

 感染経路

咳やくしゃみなどの飛沫感染

ウイルスが付着した手指や物からの接触感染

 登園基準

発症日を0日目として、5日を経過し、かつ解熱後3日(小学生は2日)を経過するまで。

※登園許可証が必要になる園が多いため、ご確認ください。

 ワクチンについて

当院でのインフルエンザワクチン接種も10/1(水)~始まっています(予約はネットのみ)。

今年もフルミスト(鼻へ噴霧するタイプのワクチン)の接種も行っております。注射が苦手なお子さまなど、ご希望の方はぜひお問い合わせください(対象年齢:2~18歳)。

 

ワクチン接種を受けることでかかりにくくなったり、発症しても重症化したりするのを防ぎます。抗体ができるまでには約2週間かかるため、早めの接種をお勧めします。

 

病児保育のひとコマ

10月は「ハロウィン」にちなんでジャックオランタンを作りました★

顔のパーツや星など一つひとつ丁寧にのりをつけて貼ったり、好きな色でお絵描きしたりと、自由に製作ができました。